「生だけど腐らない」生はちみつの賞味期限と保存方法
お客さまからよく質問されるので、その答えをご紹介しましょう。

生だけど、腐らない

生はちみつの「生」という字面のせいなのですが、賞味期限を気にされる方がとても多いです。

生とは「非加熱」であることを表現していますが、はちみつって本来は加熱して作るものでは無いので、全てが生はちみつのはずなんです。
それは古代エジプト文明の時代から同じこと。
ピラミッドから発掘されたはちみつが食べられる状態だった、という話ははちみつ通の方なら結構有名な話です。

加熱なんてしなくても、数年経ったって全然腐る心配はない。それがはちみつなんです。

なぜ腐らないのか

では生の状態のはちみつがなぜ腐らないのかをご紹介していきましょう。

糖度が高く水分が少ないから

はちみつは80%という非常に高い糖度を持っています。
同時に水分量は20%以下。この状態にバクテリアなどが入り込んだ場合どうなるはご存知ですか?
実は、バクテリアの体内にある水分をはちみつが吸い出してしまうので、バクテリアなどの菌が繁殖できないんです。

殺菌力が強いから

はちみつが強い殺菌力を持っていることをご存知の方も多いことでしょう。
その作用は、過酸化水素によるもの。
オキシドールと同じような消毒効果があります。
これはグルコン酸ができるときに発生するのですが、この作用には水分が必要です。
バクテリアなどの菌が入り込むと、体液を吸い出されたうえに消毒効果が発生して、とても繁殖できる状況ではないのです。

保存方法は気にしない

賞味期限と同様に皆さん気にされるのが「保存方法」。
生だから常温保存できないんじゃない?なんてことが心配なのでしょう。
でもご心配なく。
生はちみつは常温でも菌が繁殖することはありませんから問題ありません。

冷蔵庫に保管した場合、ちょうど結晶しやすい温度のため、白くかたまりができる可能性が高いです。
もしそうしても常温での保存が嫌な場合、冷凍庫の方が結晶はしにくいと考えられます。
はちみつが結晶しやすい温度は5℃~14度、凍る温度は-20℃~-25℃くらい。
おそらく家庭用の冷凍庫は結晶することなく、凍ることもないでしょう。

ただ、はちみつがどうしても固めになりますので、使いづらさはあると思います。
気にならなければ常温で身近に置いておきましょう。

まとめ

はちみつの保存に気を遣うのはもったいない。
常温の食卓にポンと置いておけば問題無いのです。

菌が繁殖しないと言っても、ボツリヌス菌は例外です。
1歳未満のお子さまに与えてはいけない理由になっている菌は、残念ながらはちみつの中で存在できるのです。
ただ、この菌が腐敗に関わることはありませんのでご安心ください。