乾燥した季節は風邪のウイルスが好む環境。
少し油断をするとすぐに風邪をひいてしまいます。
そんな時はすぐに、簡単に用意できる「はちみつ大根」をお試しください。

世間で注目を浴びているはちみつ大根

冬が近づくと、いろんな情報サイトで取り上げられるようになりました。
そして、レシピ投稿サイトなどにもたくさんの方が投稿しています。
いつごろから話題になっているのか調べてみると、2008年10月からですね。
依頼、冬になると検索数が上昇し、夏になると忘れられてしまう、そんな傾向にあります。
夏場も職場などはエアコンで乾燥するので、本当は一年中覚えておくと役に立ちます。
イメージ01

注意点

注意点は2つあります。

長期保存はできません

冷蔵庫に入れておいたとしても、長期保存はできません。
3日程度で使い切る量を作るようにしましょう。

1歳未満のお子さまにはお召し上がりいただけません

はちみつ同様、1歳未満のお子さまの場合、腸の耐性が不十分のため「乳児ボツリヌス症」にかかる可能性があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
はちみつが1歳未満のあかちゃんにダメな理由はボツリヌス菌

作り方は簡単

作り方は本当に簡単ですよ。
まず、ビンは湯煎等で消毒しておきましょう。
イメージ02

大根はさいの目切りなど、刻んでおきます。
イメージ03

ビンに大根を詰め、大根に絡む程度のはちみつを加えます。
大根から水分が出るので、ヒタヒタになるほどは必要ありません。
イメージ04

冷蔵庫に2~3時間寝かせます。
大根から水分が出て、はちみつがサラサラになったら完成です。
イメージ06

結晶してしまったはちみつでも、大根から水分が出てサラサラになるので、問題なく作ることができます。

どんな成分に効果があるのか

大根の辛み成分「アリルイソチアネート」には、殺菌作用があるとのこと。
この成分ははちみつと一緒に摂取することで効果が増すと言われています。
はちみつにはもともと「グルコースオキシダーゼ」という酵素が含まれており、水分と一緒になることで殺菌作用を発揮します。
大根の水分と「グルコースオキシダーゼ」が一緒になることで、より殺菌効果が増すんですね。

また、はちみつに含まれる「グルコン酸」と大根に豊富な「食物繊維」は、大腸まで届いてビフィズス菌のエサになります。
腸が元気になることで免疫機能が向上しますので、風邪予防にはもってこいです。

そして、意外に大根にはビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCも抗酸化作用があり、病気の予防には欠かせません。

まとめ

こんなに簡単に作れて、短期間で症状をやわらげるのだから、やらないのは損というものです。
女優さんが体調管理のために常に持ち歩いているというのも納得ですね。
ぜひお試しください!